この週末は、4回目の参加になる、第21回うつくしまトライアスロンに行ってきました。
1週間前は雨予報だったので「Bikeパート嫌だなぁ」と思ったけど、幸いにして天候にも恵まれきつくとも楽しいレースでした。
またしても3時間切りはお預けくらったので、来年に向けてさらに精進続けなきゃ^_^;
前夜、いつものようにお店広げて持ち物チェック。
これ、FBにあげたりすると、「○○無いよ!」とか指摘もらえたりするので案外有効です。
往路のOKD橋。
自動車ジャーナリスの河口まなぶさんが「OKD橋」って使っていますが何で「OKD橋」って言うのかしら?
どなたかご存知?
東北道で見かけたRZ350、ナナハンキラー!
最近250をも"ナナハンキラー"と紹介している記事を見かける事があったけど、ナナハンキラーはこいつです。
猪苗代に到着!
LunchはいつものHERO'S...
2019年8月27日火曜日
2019年8月24日土曜日
2019年8月19日月曜日
1week to go !
お盆休みの連休も最終日だった日曜日、トライアスロンレース次戦のうつくしまトライアスロンに向けた調整兼参加メンバーの顔合わせトレーニングをしました。
今回は場所を横浜に設定、みなとみらいをスタートし、元町〜中華街〜みなとみらいへと戻るランコースを設定、そのあとは元町公園プールでスイム練、というプランでしたがうだるような暑さの中徐々に皆まったりモードになってランは単なる横浜散策、スイムは単なる水遊び、その後の打上げ@中華がやはりメインだったか?というくらい、ビール飲んだ途端にみんな一番元気になった時間でした(笑)
うつくしまも暑いんだろうなぁ。
暑さに慣れる(慣れたのか?)という点では良い練習だったかな^_^;
昨晩あまり食べなかったのでお腹が空いて久しぶりの麺処...
2019年8月18日日曜日
SHIV DISK
危険すら感じた暑さの昨日土曜日、話題のSPECIALIZED TT BIKE、SHIV DISKをTREX KAWASAKIで試乗してきました。
会場のTREXまでは自身の旧SHIVで自走。
いやぁ、往路だけで汗だく、たまらん暑さでした。
会場ついて少しクールダウンした後、ENDURE LIFEの松田さんにお願いしてSのSHIV DISKを試乗しました。
台風からの風が残っていて、時折きつく吹いてましたがディープリムホイールにも関わらずハンドルが取られる怖さもあまりなく、漕ぐほどにじわじわとスピードが上がり、気づけばメーター読みで40km!
己の貧脚をこれまで呪ってきまし...
2019年8月16日金曜日
MAGURAのキャリパー・・・その3(最終回)
初めてこのシリーズを読む方はこちらを先に。
MAGURAのキャリパー
MAGURAのキャリパー・・・その2
で、そのMAGURAのキャリパーですが、問題が解決して本日引き取って来ました。
フィッティングの感触も併せて確かめるべく、新宿から自走で帰って来ました。
結果、ブレーキの効き具合◎
フィッティングも◎でした!
さて、今回のMAGURAのキャリパー不具合問題、SPECIALIZED新宿店さんに持ち込んだところ、当初の想定どおりまずは「エア噛み」の疑いという事でエア抜きを行い、その上でピストンが正常に動いているかを確認しましょう!
となったのは「その2」で既報の通りですが、その結果ピストンは問題なく、エアを抜けば正常に作動する様になるでしょう、という一報がありました。
その時点でフロントは問題なく作動する様になったとのことで、リアについてはブレーキレバー側のエア抜きをする穴を塞いでいるトルクスナットを取り寄せた上で作業する、とのことでした。
MAGURAのエア抜きは、キャリパー側と、レバー側の二箇所から行うそうです。
詳しくはこちら。
左右とも締めすぎていてねじ山がつぶれていたそうです。
「外すの大変なんですよ、潰れると」と。でしょうね^_^;
フロントキャリパー。
前回と違って、しっかり閉じてます。
ブレーキレバーのロックをリリースすると・・・
ちゃんと開放されます。
ワッシャーは当然1枚ですw
新宿店さんに持ち込むまではリアは正常に作動していてフロントに問題あり、と素人見立てをしていました。
が、実は問題はリアにありました。
リアはエア抜きをしてもキャリパーの戻りが渋かったそうで、分解してくださったそうです。
するとこんな問題が・・・
キャリパーの支点を止めているトルクスネジ。本来はしっかり締め付けていても左右均等に動くのだそうです。
でも、もともとついていた写真のキャリパーは左右で可動域が違います(右が動きがスムーズではなく握っても動きません)
なぜかと言うと・・・
トルクスネジを外してみます。
するとなんとベアリングが崩壊、錆びついて固着してます!
本当だったら、これでご臨終ゆえにメカニカルキャリパーへ交換!となったところですが、なんとスペシャさん、デッドストックのMAGURAキャリパーと交換してくださいました(当然有償ですけどメカニカルキャリパーに一式交換するより段違いにお安くすみました^_^;)。
MAGURA...
2019年8月15日木曜日
【酒場放浪記?】萬里@野毛・・・SUPのち町中華な盆休み
台風の影響が心配な終戦記念日。
今日はSUP体験に日ノ出町まで行ってきました。
日ノ出町でSUP体験?
そうなんです、できちゃうんです。
スクールはこちら^^
昭和の歌姫にご挨拶。
日ノ出桟橋を抜けるとスクールはすぐ。
レッスンコーチの事前レクチャーに真剣な眼差しで耳を傾ける図・・・
ライジャケ着ていよいよ^^
天候が良ければ本来はコスモワールドの方まで出るのですが、今日は台風の影響で北から南へと流れる風が強く、登ってこれないかも?
という事で、大岡川を1時間20分ほど往復するコースでした。
それでも十分楽しかった^^
シャ...