



一昨日、いつものように朝起きてFBをチェックすると友人からお誘い。
「今週末(7/13)土曜日も天候を見ながら三浦半島一周に向かおうと思います。
御一緒される方いらっしゃいますか?」
実はこの友人、先週もひとり、三浦半島を一周してましたが、それにいいね!していたのでお誘いを受けました。
速攻OK!
としましたが、さて、準備はどうしよう?
最低限何を持って行けば良い?
などと考え始め、先ずは心が折れたときのために輪行バッグを購入。
その他持ち物を考えると、バックパック背負った方が良いか?と思い、小さめのリュックでも買うかなぁなどと調べ始めると・・・
自転車専用なんてあるんですね。知りませんでした^^;
機能を確認してみると、なるほどでした。
普通のバックパックだと、ショルダーベルトがあたる部分や、背中が蒸れて汗でびしょびしょになりますが、専用品はショルダーベルトがメッシュ。
背中にあたる部分も通気を考えられた設計。
ほぉ〜!いや、知らなくてすみません^^;
そこからはいつものように短時間で調べまくり、調べた結果最もコンパクトだったドイターのウルトラライド6Lにしました。
なるべく背負っている事を意識したくないし、日帰りなのでこれくらいで十分だろうと判断。
あとは前日にチャリのメンテと、予備のチューブを購入して当日を迎えようと思います。
0 コメント:
コメントを投稿