一夜明けて、京都の朝。
天気予報ではずっと雨マークだったので悩んだのですが、もしもに備えてルナサンダル持参しました。
窓を開けるとラッキーな事に青空が♪
というわけで、京都の朝を走る事から活動開始です^^
七条大橋から鴨川を臨む
五条大橋にて牛若丸と弁慶を観戦
意外なところに青果市場があるのね
門をくぐれば西本願寺
朝は未だ観光客もまばら
何処をどう走ったかはこちらで^^
シャワー浴びて行動開始は京都駅からJR奈良線
本日の目的地その1は伏見稲荷大社
朝の9:00だというのに既に観光客でいっぱい!
お目当てはもちろんこれ
しかし、台風の爪痕はここにも!
おもかる石がある奥社奉拝所までしか行けず・・・
雨脚も強まってきたので、稲福さんで雨宿りしつつ朝ご飯にお稲荷さん
だし巻き卵、絶品でした!
ふわふわ~(≧▽≦)
大人の休日の醍醐味~w
お腹を満たした後は、京阪本線にゆられて二番目の目的地、三十三間堂へ
写真撮れなくて残念でしたが、千手観音立像は圧巻でした
三十三間堂の後は、智積院へ
襖絵がお目当てだったようですが、「教科書で見る」とのことで拝観せず^_^;
そして茶碗坂をふうふう言いながら登って清水寺へ
この時間が雨のピークでしたかね
現在修復中の清水寺本堂、この景観も貴重という事で^^;
参拝後は、産寧坂から・・・
二寧坂へと進み・・・
そう、スターバックス!来たかったんですよねぇ
ソイラテでしばし休憩
畳の席もあったり和テイストなこちらのスタバ、おススメです(≧▽≦)
スタバの後はてくてくと。縁切りたい人や結びたい人が大勢ならんでました^_^;
祇園。娘さんの指さす先には・・・
Leica...
2018年9月11日火曜日
2018年9月10日月曜日
そうだ、関テレへ行こう。〜Day 1_大阪編
この週末、家族3人で大阪〜京都の旅へと行って来ました。
きっかけは関ジャニ好きな娘さんの「関テレ行きたい!」のひと言。
当初は奥さまとふたり、日帰りで行くつもりだったようですが、「旦那さんも行く?」
と誘って頂けたので、せっかくだから1泊して京都も寄ろうよ、となったのでした。
大阪へは新横浜から9時過ぎの新幹線で。
旅の始まりはプレモルからw
待合室でお姉さん3人がかっこよく飲んでいたので我慢出来ず(笑)
つまみはもちろん、崎陽軒♪
(娘さんに1個取られてから撮影しなきゃと気づくw)
まずは最初の目的地、天満駅へ移動
関テレ!
で、目的終了(...