2012年9月29日土曜日

2012年9月21日金曜日

いろはの「い」

ドナドナ失敗です。 以前Leica D-LUX5を購入したショップでレンズの買取を見積もったところ、状態よければ4諭吉とのこと。 早速、現物を持ち込みました。 箱を開けて手に取る店員さんの表情が最初は明るかったものの、チェックが進むうちに険しくなってきました。 「これ、しまいっぱなしでした?」と店員さん。 「いえ、使ってましたよ。でも、カメラにつけてケースに入れてる事が多かったかな」と私。 「ケースって、カメラケースですか?こういう?」とごくごく普通のカメラバックを指差す彼。 頷く私。 「だからだ、中玉が結露してますねぇ・・・」と店員さん。 しまっとけば良いもの...
Share:

2012年9月19日水曜日

Leica New Products

PHOTOKINAでLeicaのニューモデルラインナップが発表になりましたね。 今回のNew Modelで気になったのは2つ。 ひとつはやはりパナライカ最新機種のD-LUX6。 先にPanasonicが発表、発売開始したLX7のLeica版。 F値1.4のレンズが欲しい!(笑) もうひとつはX2 Paul Smith Edition。 こいつはカラーリングに一目惚れ。 買えませんが、iPhone5は出るは、Leicaも最新モデルが出るはで、気に出したら切りがない物欲を刺激する初秋です。 そんなLeicaのニューモデルはこちら...
Share:

2012年9月16日日曜日

幸せのお裾分け

昨日は鉄馬を通じて知り合えた、とっても大切な仲間の1人の新しい生活が始まる瞬間に立ち会えました。 幸せのお裾分けをいただけたこの出会いに感謝するとともに、お二人には幸多かれと祝福を送りたいと思います。 It's so very many Happy Wedding...
Share:

2012年9月13日木曜日

iPhone5

出ましたね、予想通りで^^; http://www.apple.com/jp/ 私的iPhone5物欲分析、と題して今回どうするか?書いてみたいと思います^^ 実は今のところ物欲ありません。これ、自分でもビックリです(笑) iPhoneを初めて使ったのは3GS。 auユーザーでしたので、SBで機種増でした。 電話とメールはau、SNSはiPhoneでしたが、あまりに繋がらない環境に嫌気がさし(機種ではありません)解約。 その後au携帯をHTC EVOにするもテザリングは満足ながらAndroidのもっさり感やアプリのデザインが気に入らなかったところで4S発売。すかさず機種変しました。だって、端末は気に入ってたんですもん。 家のPCはMACだし、EVOだとiTunes使えなかったし。と、理由があったんですよね。買い替えに。 翻って今回どうか? う〜ん、今のところ気になるのはLTE...
Share:

2012年9月11日火曜日

OZAKI 20

今日は仕事を早々切り上げ、先週金曜日から一般公開されている尾崎豊展「OZAKI 20」に行って来ました。 尾崎豊。 出会いは16歳の時、津田沼パルコのレコードショップのモニター。 そこに流れる17歳の地図に足が止まり、気づけば30分ほど尾崎のPVに見入ってました。 高校当時の友人にも僕の尾崎好きは有名で、未だに会うと言われます。 享年26歳。 葬儀会場となった護国寺には朝から冷たい雨が降る中、4万人近いファンが訪れたと言われてますが僕もそのうちの1人です。 バイク仲間からは、15の夜の歌詞にある「盗んだバイクで・・・」の下りが嫌で「嫌いだ」と言う人も少なくないですが、僕にとっては敬愛...
Share:

太陽の力

この週末は妻の会社が秋田にある工場隣地に設置した太陽光発電設備の完成お披露目会に出席、というか裏方としてお手伝いに行っておりました。 どのくらいの規模か行くまで詳しく知らなかったのですが、オヤジさん、やるとなったら半端ない(笑) パネル総数は600枚弱使用しているとの事。 土曜日は天気もよく、発電量は100kwを超えてました。 このエネルギーで、プラスティック成形している工場の電力を賄い、余剰電力は売電し始めたそうです。 日曜日の本番、朝からの雷雨でどうなることかと気をもみましたが、開始時刻2時間前には青空も。 この日は俳優の綿引勝彦さんや野球解説者の近藤昭仁さんご夫妻、大仙市市長をはじめ、総勢100名程のゲストをお招きし、従業員の皆様によるおもてなしの会を催しました。 途中、1時間ほど雷雨に見舞われましたが、お開きが近づく頃にはまた青空。 みなさん、終始笑顔で短い時間でしたが楽しんでいただけたようです。 今回カメラマン役としてNikon...
Share:

2012年9月1日土曜日

朝練のちオイル交換

朝練といってもバイクではありません。自転車でした。 空模様はなんだか怪しかったのですが、週末しか乗れないのでいつもの鶴見川コースを走って来ました。 帰って来てシャワーを浴びてスレンダートーンをやってから一国CWさんへ。 今日は奥様のスポのオイル交換。 10ヶ月で800kmしか乗ってない(笑) でも、念のためプライマリーも交換しました。 それでもビッグツインの半分以下のお値段。 スポは経済的だ・・・ で、今日の一国CWさんにはお宝バイクがありました。 なんとW1です。 実写を観るのは僕も初めて。 なんでも、Buell乗りのお客さんのご家族が所有されているバイクだそうで、車検で入庫したとの事でした。 ギアとブレーキは左右逆。ロイヤルエンフィールドみたい。 ギアも1...
Share: