mkuro99さんにコメントいただいちゃいましたが、バイクを新しくすると兎角おニューなアイテムが欲しくなるもの・・・
とはいえ、今回はメットやらグローブとかではなくこれ。
簡易ガレージ「バイクバーン」
バイクを置いているスペースがベランダの柱のせいで横方向に制限があって、現状収まりそうなのはこれのみ。
ただし、スタンドかけて傾けた場合、ほんとにストグラが入るかは不明。
保険として、これも併用しようかと。「バイクスタンド」。
これなら直立させておけるので、センタースタンドを持たないハーレーには好都合。
スペース効率もよさそうです。
現在はXB12S、ナイトスター、ストグラともに「匠」カバーを使用してます。
ストグラ以外の2台は、小降りの雨ならあまり当たらない位置に保管してますが、ストグラは雨が当たり放題で、雨上がりの湿気もひどい状態。
ちょこっとでも改善すべく、現在この手のスタンドを使...
2011年10月31日月曜日
2011年10月29日土曜日
納車
'08FLHXから、'10FLHXSE CVOへ。
本日納車でした。
実は先週、クールブレーカーで品物だけ頂いてきたシャツのお金を払いに一国サイクルワークスさんに行ったらなんと赤いコイツが中古車になってました。
冗談半分に買うだ買えないだ話しているうちにとりあえず見積もり。
その合間を縫って試乗(この時点で買う気モードにスイッチ入ってたかも)。
で、値段出してもらうと何とか行けるかも?
という展開で、CVOなんてこれを逃したら次はいつチャンスか分からないしってことでサインしたという訳です。
やはり110キュービックインチのトルクは楽なのと、ホイールの御陰でハンドリングがも...
2011年10月28日金曜日
110の足音
110・・・
ツートンカラーの車でも、手帳を忍ばせているスーツ姿のオッサン達に張り込まれているわけでもありません。
今週末の私的3大イベントのひとつがいよいよ明日に迫ってきました。
既にblog上に一部姿を見せてますが...
2011年10月27日木曜日
さらば、EVO WiMAX
本日EVO WiMAXをドナドナ。
iPhone 3GSの時みたいに「諭吉売却」を目論見ましたが・・・
○フマップさんに確認するも「買い取り対象外機種」
その他この2週間ネットでリサーチかけるもことごとく「買取不可」
「売れないか?・・・」と諦めかけていたところ、1店舗買い取ってくれるところが見つかりました。
漱石sにしかなりませんでしたが、ものすごく対応がよかったし、他店舗ではいずれにせよ買い取ってもらえなかったのでよしとします。
短い付き合いでした、Android...
2011年10月25日火曜日
2011年10月23日日曜日
シッチ
2010年のMotoGP開幕戦。
ひときわ目立つ君の大きさに親近感を覚えたものです。
君のアグレッシブな走りは大好きでした。
いつかWorksと思っていました。
絶対に来年は今年以上にアグレッシブな走りを見せてくれると思っていたのに・・・
安らかに眠ってください。
たぶん、一番悔しいのは君だろうけど、僕らは忘れない、
君の走りを...
2011年10月21日金曜日
2011年10月16日日曜日
クールブレイカー
朝までの激しい雨がウソのように夏日となった日曜日。
午前中、ひとりお台場までクールブレイカーに行ってきました。
昨年に引き続き、今年もお世話になっている一国サイクルワークスさんが出店。
一通り場内を見て回り、ひとり寝留守番している娘が起きる頃だからと昼には退散。
行きはメッシュの革ジャン着ていきましたが、帰りは暑くて革ジャンを一国さんに預け、かわりに一国さんで購入したワークシャツを着て帰ってきました。
おしまい...
2011年10月15日土曜日
モバイルSui化
この10月から普通のSuica定期になりましたが、やはり出し入れが面倒。
それに会社に行く時は良いですが休日は忘れそう。
以前はモバイルSuicaだったので、必ず定期は持ち歩いてましたので・・・
という訳でカードが入るiPhoneケースを探し、いくつか比較検討した結果こいつにしました。
エレコム アイクレバーケース
フリップタイプで全面を覆うタイプもいいかな?とも思ったのですが、ごつくなるのは嫌だったので^^;
「レザー」ということですが、本革なのか?は微妙・・・
色合いに変化があればレポートし...
2011年10月14日金曜日
Back to the iPhone
はい、機種変更しました。
EVOのレヴューをしたばかりにも関わらず、ですが^^;
本日から発売のiPhone4S。
先週auにて予約はしてみたものの、結構待つようだったらキャンセルするつもりでした。
いや、ウソです^^;
昨晩電話があり「お引き渡しできます」と。
テザリングが出来なくなるのは悩みましたが、心を決めて本日ショップに行ってきました。
僕の場合は手続きが比較的スムースでした。
が、注意点がいくつか。
(1)データ移行
iPhoneへの機種変更にあたり、データーの移行がショップでは出来ないようです。
これにはアドレスも含まれます。
近々移行させるためのソフトを提供する、と言ってましたがいつになるの?と考えると結構大変かも。
ですので、auでの手続きはSet...
2011年10月13日木曜日
hTC EVO導入約6ヶ月
EVOを導入して約半年、使い勝手を振り返ってみたいと思います。
●良かった点
1.テザリング
やはり、これは便利。今もテザリングさせながらiPadで書いてますがこの機能がISフラットの料金内で使えるのは便利です。
娘のiPod touchも同期させて使い倒しています。
2.電池交換可能
現在バッテリーは4つ持ってます。24時間充電できないボラバスの時に威力を発揮しました。
3.液晶の大きさ
これも、iPhoneに比べて利点でした。iPhoneの時はiPadの画面に憧れましたがEVOではあまり不便さを感じませんでした。
4.WiMAX
確かに速くてサクサク。但し繋がっている時は。後述します。
●イマイチな点
1.WiMAXと3G切替
WiMAX、僕の使用エリアでは繋がりにくいところも結構あります。実はiPhoneで問題視していた品川駅の京浜東北線ホームも電波が微弱です。
そんな時...
2011年10月10日月曜日
Custom:XL1200N
「奥様の」ナイトスターを車検を機にカスタム。
既報ですが、ハンドルをMotorstageのミニエイプに。
純正ミラーを逆付け。
Performance Machineのグリップ。
DAYTONAのウィンカーレンズ。
ライトクラッチキット。
とりあえずこれにて打ち止めでいいでしょう^...
運動会
と言っても学校の運動会では無く、地域の運動会「地区運動会」。
毎年恒例のこの運動会、地区8町内会対抗で優勝を競います。
明け方4時頃、雨音で目覚め「中止か?」とも思いましたがなんとか雨も上がり運動会日和な晴天。
設営の手伝いのため、7時前には会場入り。
そしたら急遽「ピンチヒッターでリレー出て!」とのご指示。
「はい???」
この運動会のメインイベントです。
入念なアップの御陰で怪我だけは免れました。
足がもつれたのは内緒です...
2011年10月8日土曜日
au iPhone4S予約
iPhone4S、本日予約してきました。
書類をジャケットにいれてたらシワクチャになったのはご愛嬌^^;
詳細が発表されるまでは、これまでお世話になっているPiPit店で予約するつもりでいましたが、詳細が発表されると予約はauの一部店舗でしか対応していない事が判明。
懇意のPiPit店も対象外でした。
なんでも全au取り扱いショップの1割くらいしか発売当初は扱わない模様。
調べると受け取りを考えたときに便利そうなのは地元の鶴見も駅から離れたau shopだけでした。
7日は別件あって行けなかったので土曜日に行こうと思い、本日、昨日の状況を検索すると一部店舗ではかなり並んだとの情報が・・・
郵便局に行く用事もあったため、早めに家を出てau...
B+COM SB213.EVO修理
先日購入したバイク用インカムのB+COMですが、マイクアームポロリについてメーカーに問い合わせていたところご回答いただきました。
・マイクを動かす際には根元を持って動かす方が良い
・マイクの先を持って動かすと、てこの原理で構造上はずれる可能性がある
・ただし、本体がプラスティック、マイクの接続部がゴムであるため成形不良の場合もある
ということで、「一度チェックさせてほしい」というないようでした。
確かに付属の注意書きにもかいてありました。
写真では分かりにくいかも知れませんが、確かに接合部の突起が心もとない構造ではあります。
着払いで送ってほしいとのことでしたので先週送付して見ても...
2011年10月5日水曜日
iPhone4S発表(追記あり)
やはり、auからも発売されますね。
iPhone4S。
5ではなかったですが、5の噂も絶えません。
4Sは7日から予約開始との事。
WiMAX & テザリングできれば「買い」なんだけど、どうでしょう?
5を待つか?
VTRもどうぞ。
<追記>
そんなiPhone4S、1日たっていろいろわかってきました。
買いは何でしょう?
2倍になったプロセッサー?
800Mのカメラ?
iOS5?
テザリングは解禁?
がわは変わってないけど、結構中身は変わってるんですよね、4S。
個人的な買いは、やはり今回「au by KDDI」が加わったというキャリア環境ですかね。
EVOの調子がイマイチだけにちょっと悩み中・・・
<更に追記>
ジョブス-san、ご冥福をお祈りします...
2011年10月2日日曜日
2011.10.02 三崎朝市ソロツーリング
寒気の南下で晩秋のような冷え込みを迎えた10月2日の日曜日。
4:30に自然と目が覚めたので、三崎の朝市に行ってきました。
R1から横浜新道に入り、横横から三浦縦貫経由で三崎口へ。
三浦縦貫、ETCに対応してほしい・・・
三崎の朝市。
今回初めて行きましたが、噂通り早朝からかなりの人出で活気があります。
冷えた身体を温めるべく、マグロ汁(¥200)を頂きました。
トーフ(102)の日ということで、豆腐屋さんのお豆腐やがんも、豆乳が気になったのですが保冷バックを持ってなかったので断念。
次回はいろいろ買い込めるよう保冷バック持参ですね。
後ろ髪をひかれつつ、帰路はR134で横浜へ。
海岸線はこの時間空いていて走りやすかったです。
一国CWさんに朝のご挨拶をしに立寄り、コーヒーで再度冷えた身体を温めて帰宅。
お土産はマグロパン。マグロをオイスターソースで中華風に味付けしてあって、美味しかったです。パン自体もGoodでした。
本日の走行、約130km。
photo...